笑う人には福が来る! -2ページ目

笑う人には福が来る!

最初は適当につけていた日記がいつの間にか日課になりつつある。
付け始めたときとは状況がまったく変わり、結婚、長男誕生、MY HOMEの購入、長女誕生、転職、次男誕生と人生を満喫中。
現在、育児で悪戦苦闘中です。
どうぞ、温かく見守っていてください!

photo:01



2005年2月5日に入籍して8年です。
休暇をとりました。
長男は学校で長女は保育園があるので二人が帰って来るまでにできることってことでドライブがてら楽器屋に行ってきました。(夫婦+次男にて)
ちょうどバスクラリネットのコルクにヒビが入ってきてたので修理に出したかったし。
久しぶりに浅草通って、雷門やスカイツリーを眺め、楽器屋へ。東陽町も久しぶり。

photo:03



バスクラリネットの話するなら、ついでにB♭管とA管もと思って持参して、調整の予約もしました。3月に入れてもらえました。
これでスッキリです。
ベト8やることになったから、今のコンディションはまずいと思ってたんですよね。

そのあとランチを去年、行ってそれっきりだったステーキ屋さんで。(親子の演奏会以来)

photo:02



ちょっとのんびりしてうちに帰ってちょうど長男が学校から帰宅。
そのあと休んで、長女を保育園に迎えに行ってその足でケーキ屋さんへ。
初めて行きましたが、いい感じでした。美味しかったので、また機会があれば・・・まぁなんやかんやすぐな気がします。
子供三人いるとね。

2012年を振り返る。今更ですが・・・

転職後、2年目。仕事で求められることは増えてきたなぁ。英語は少し上達したけど、まだまだなので継続して勉強が必要。上司はなんか理由つけてドイツに行かせたいみたいだし。


第3子誕生。しかも、オケの本番当日。さらに3人の中で1番時間がかかりました。
これは忘れ難い。
現在、すくすく育ってます。


オケは、本番が親子、サマーコンサート、国際交流、定期と4回。
やっぱり出産がからんだ国際交流が一番印象に残ってます。しかも、前から密かにやりたかったアランフェスだったし。ステリハに出れなかったけど、内容も良かった。久しぶりの音楽ホール。ソリストも素晴らしかった。
あとは近いところで定期かなぁ。これは最近アップしたてなので割愛。
アンサンブルやりたいなぁ。何年か前はあちこちでアンサンブルしてたのでウズウズします。でも、まだ自分の時間が取れないのも事実。何年後になるだろうか・・・

ブラスは定期と久喜の2回。
久しぶりにEscl吹いたなぁ。今年も1曲くらい吹きたいなぁ。後で相談しよう。

そういえば、高校の同期が出産ラッシュでした。(うちも含め)
めでたいことです。今年、35なのでそういうことでしょう。

2013年もアクティブにがんばりますよ。




恒例行事

今回はくるみ割り人形の組曲のうち何曲かなどなど。
うーん、ずれずれだったなぁ。

全然練習出れなくて申し訳なかったなぁと思います。
もうだいぶ時間がたってて忘れてきてますが・・・

たしか天気は曇りでした。
その日は市のイベントとバッティング。日曜日でしたがホール周辺は朝から人が溢れかえってました。

今回は奥さん産休中で一人だったので、バスでホールへ向かいました。

ビデオ係を大学時代の後輩に頼んでたのでその準備をしてあとはステリハに集中できました。

前日も同じホールだったのでだいぶ楽だったし、ステリハの内容も良かったと思います。GPはやっぱりホールがいいですね。

本番、オケ全体の出来もまぁまぁ良かったかなぁ。ちょこちょこ小さな事故はありましたが。
個人的には小組曲はだいたい思ったとおりに出来たのとメヌエットの出だしは次でそびれちゃうくらい良かったです。リベンジのブラ2は学生のときよりマシな演奏はできたけど、3楽章でいつも落っこちないとこでカウントがずれてしまいすぐ修正したものの後味悪いです。やり直したいです。
リベンジしてみて改めて難しい曲だなぁと実感しました。プロの演奏でも上手い演奏がないのはわかります。1番や4番は名演多いのになぁ。

あと今回、アンコールが大変でした。ハンガリー舞曲4番大変でしたわ。これもリベンジしたい。これはひたすらさらえばもう少し何とかなったかなぁ。ちと練習不足。

そんな感じでした。

見にきて下さった方々、有難うございました。
ご無沙汰してます。
年末年始と忙しかったり、やはり子供三人の育児は大変でなかなかアップする気が起きない今日この頃です。

さて最近、携帯電話が壊れまして、機種変しました。ずっと使ってた携帯は本当に気に入ってたので残念です。
たしか2007年から使ってたので5年かぁ。

前振り、長くなりましたがiPhone5にしてみちゃいました。スマートフォンは初めて。奥さんは1年ちょい前からスマートフォンに替えたけど別メーカーので使いにくかったみたいで、一緒に機種変。

SDカードがなかったり、おサイフケータイも引き継げなかったりと、不便なところもあるけど、とにかく早くて驚きます。

ブログもからです。
これは楽ですね。

これを機に使えなくなってるiPodもどうにかしないとなぁ。もったいない。
頑張ろう。

あと書きそびれてるネタも頑張ろう。




長男の学校にて学校給食を両親と食べるという行事がありました。

給食前の授業にも1コマ分だけ参加。といっても体育館で子供と一緒にかるたしただけだけど。


久しぶりに給食を食べて懐かしくもあったけど、自分の子供と食べ
るってなんか不思議な感じでした。
長男は得意げにいろいろと説明してくれて、楽しそうでした。
子供は両親が来て楽しかったのかも。ちなみにだいたいお母さんだ
けがきてました。お父さん来てたのはもう一組くらいかなぁ。
うちの会社は休み取りやすいし、次男の百日だしってんで自分は休
んでみました。この企画1年生だけらしいので次は長女のときだわ

4年後か。


この日は大忙しでインフルエンザの予防接種を受けに行ってきて、そのあと次男の百日のお祝いのお買い物。


3人目のお食い初めやりましたよ。



おとーち・クラ日記~97cl~-次男

おとーち・クラ日記~97cl~-鯛

久しぶりにブラスの練習に参加してきました。

12月に子供達のためのコンサートをやるので、その練習で。

久しぶりにバスクラ吹いて、疲れましたが楽しかったです。

だいぶ気楽に吹いちゃいました。

昼がこの練習で夜はオケの練習。


オケの方は翌週が本番なのです。

大丈夫だろうか???特にブラームス。

正直、全然納得いかない。

けど、まぁこれでも一ヶ月前よりかは随分良くなったと思う。

GPでどれだけ化けるだろうか???


学生の時やった時も思ったけど、実は難しい。

オケ全体でのアンサンブル力が問われていて分奏だけじゃカバーしきれない。

本当に一人一人が誰から誰にどう渡してとか、意識してないと曲がつながらない。

当時はブラームスに挑戦出来るだけで嬉しかったけど、もうちょっといい演奏したいなぁ。









子供が小学校に上がり、イベントの多さに驚きます。

先週、土曜に長男の小学校の音楽会+授業参観がありました。


といっても0歳児のいる我が家には全部出てられないので、音楽会がある時間の30分くらい前に学校について授業の様子はチラ見程度。


そのあと体育館で音楽会。午前中と午後で2部構成になってて、長男は午前中だけ。

体育館に入ってびっくりしたのがすごい父兄の数。

生徒は舞台上にいるだけだけども体育館を埋め尽くすほどの父兄・・・。

なんか圧倒されました。


そんな中、生徒たちはすごい立派に合唱、合奏を一曲づつ各学年で堂々と披露!

今の子達は上手だなぁと感心しました。

長男も合唱、合奏頑張ってたなぁ。


あと次男も連れていったのですが、終始寝ててくれてよかったです。

長女も静かに聞いててくれました。


次は誰のどの行事だろうか?


あ、自分か。


大忙しな我が家なのでした。



長女の保育園の運動会がありました。


その週はずっと天気が悪かったので心配でしたが、朝から快晴で運動会日より。

よかったです。


今年は長男は小学校に上がったので、保育園の運動会は長女だけ。まだ2歳クラスなので前半だけで終了。ということで、駐車場もちょっと別扱い。ちゃんと出れるところに停められるか心配でしたがいいとこに停めれた。ラッキーでした。

あとうちの両親+姪っ子も来てくれたのですが、最初一般のところに停めちゃったけど、なんとか動かせて出れるところに停めれました。あと奥さんの母も自転車で観に来てくれました。


2歳クラスは、かけっことダンス、親子競技の3つ。


うちの長女はかけっこは1番でした。

まぁ2、3歳のかけっこですので競争してる感じではなく一緒に走ってる感じでしたが。


ダンスは長男の2歳クラスの時よりかはずっとよく踊ってました。


親子競技は今年は私が一緒に出ました。

毎年感心しますが、よくできた企画でした。最初に子供を抱っこして紐にぶら下がっているカードを子供に取らせます。次にカードに書かれたネタを探します。そのネタを子供に背負わせます。

次に子供は平均台をわたります。その間、親は先回りしてそこで白いビニールでできたチョッキをかぶります。

平均台を渡り終えた子供をおんぶしてゴール。

おんぶするとお寿司になるというのが今年の企画なのでした。

ちなみに長女が引いたネタはサーモンでした。


ここで長女は終了。風船とメダルとバッグをもらって帰ってきました。

我が家で食事して、散歩したりダラダラしてお開きでした。


お疲れ様でした。

横浜のやつ、行きそびれた・・・


来年は誰か誘っていこう!